/lost+found/amanoese

作られては忘れられていくコードや日常のための日記

Webデザイン・Web制作に関する勉強会 #4に参加しました。

2/19(火)に開催された Webデザイン・Web制作に関する勉強会 #4に参加しました。
自分が参加登録するのが遅かったこともあるのですが、「フログ書く枠」しか空いてなかったほど人気でした。
勉強会のブログを書くのは初めて+1ヶ月たってから書いているので記憶があやふやですが、いろいろとご容赦ください……忘れてたわけではない……ですよ?

話されたこと

登壇枠

  1. Buttonについての話
  2. linterとformater
  3. Web制作者が知っておくべき特定商取引法
  4. webデザインをするときに気をつけること

LT枠

  1. Amplifyで簡単公開
  2. グラフィックデザインとWEBデザインの3つの違い
  3. google spreadsheetで簡単なCMS
  4. 美しきwarterfall viewの世界?
  5. Notion使ってみたはなし

以下感想です

少し文字の情報ばっかりになります。すみません。

1. Buttonについての話

webにおけるButtonの話をされてました。
buttonとは何か?という定義から話されてて面白かったです。

  • ボタンと分かるか?
  • 役割が明確か?
  • デザインが統一されているか? などが重要なようでした。

また、下記も重要な要素らしいです。

  • 色の役割を統一する
  • テキストで役割がわかること

あまりデザインとかスタイルは得意ではないのですが、

・アイコンと文字の揃えは別にして揃える

と言っていたところが、践的に役に立ちそうだと思いました。アイコンと文字が並んでいるときはgridを分けると綺麗になるんですね。
デザイン素人なのでよくわかってないですが。。。

2. linterとformater

web関連コードはちゃんとlintとformatして綺麗にしようという内容だったです。

eslint,stylelintについては知っていたのですが、prettierは知らなかったのでためになりました。

github.com

自分はvim使いなのですが、vimrcかdotfilesに入れておきたいpluginですね。

3. Web制作者が知っておくべき特定商取引法

特定商取引法の話でした。あまり法律の説明とか好きじゃない(法律と判例を自分で調べないと納得できない)ので聞き流してました。すみません。

法律を調べて読んだところ社会通念に合わせて適用範囲が加減されるらしいので結構ゆるい法律みたいです。

elaws.e-gov.go.jp

ネットで商取引するときは、法令遵守するということを頭の隅に入れておくのが良さそうです。ガイドラインがあるので下記を参照するのが良さそうですね。

www.no-trouble.go.jp

4. webデザインをするときに気をつけること

speakerdeck.com

レスポンシブデザインの話が多めでした。「実装や実現可能性を考えてデザインしなければならない」と「WEBは対話型コンテンツ」と言っていたのが印象的でした。

webは変化が多いので、その変化に対応できるように協力して解決することが大切って結構刺さりますね。  
こういう組織やチームで協力して努力する目標って実践するの難しいですよね……自分も日々精進していきたいです。

LT枠

1. Amplifyで簡単公開

www.slideshare.net

AWSのCI/CDから静的ホスティングまでしてくれる便利なサービスの紹介でした。
1つの画面でブランチとデプロイ先を管理できるのは便利だと思いました。

AWSのサービスだとS3でのホスティングだと思うので、netlifyやfirebaseなどと比べても耐障害性や可用性で大きなアドバンテージがある気がします。

2. グラフィックデザインとWEBデザインの3つの違い

違う業界の話があったので面白かったです。
チラシ、DM、POP、中吊り広告 物理媒体などの業界だと、物理媒体では印刷技術が大きく影響するというのは勉強になりました。
また完成後に修正できるかできないかの違いや、一時データの大きさの違いなど知らない情報が多く楽しく聞けました。

3. google spreadsheetで簡単なCMS

www.dropbox.com

おそらくspreadsheetで作ったサーバーレスアプリケーションです。素晴らしい。
spreadsheetってこんな使い方があるんですね……

4. 美しきwarterfall viewの世界?

タイトルからして、dev.to vs 阿部寛 の話だと思ってたら、やっぱりdev.toと阿部寛の話ししてました。
SIer系で通信速度にミッションステートメントがある仕事をされてる雰囲気の方の発表でした。

5. Notion使ってみたはなし

Notionが素晴らしいという発表でした。

www.notion.so

「Notion使ってから、ドキュメント書くようになった」と言っていたのでやばい良さそうです。
自社では流行らせるのは無理そうなので、副業のときとかに使っていきたいです。

全体的な話

2年ほどフロントエンド界隈から離れてしまってるのですが、デザインしている方々の話が多めで、雰囲気を思い出せて楽しかったです。
次参加するときは一般枠で気軽に楽しみながら聞きたいと思う勉強会でした。